2024年度新入生向けのご案内は準備中です
このページの記載内容は2023年度ご入学の方向けです。
2024年度ご入学予定の方へのご案内は、2023年12月頃を予定しております。
【大切なご案内 (重要) 】
合格後に、ご入学にあたっての必要な手続きに関するご案内を送付いたします。

自炊教室2023簡単レシピ -easy recipes
レシピリスト
- Caアップ!お好み焼き
- トマト煮込み豆腐ハンバーグ
- 五目炊き込みご飯
- 坦々風 野菜たっぷりミルクつけ麺
- にんじんがおいしい野菜スープ
- りんごとレモンのハニートースト
- かんたんティラミス
料理が映える"映え"グッズ!
- お皿
- 瓶ボトル
- ランチョンマット
Caアップ!お好み焼き

トマト煮込み豆腐ハンバーグ

五目炊き込みご飯

坦々風 野菜たっぷりミルクつけ麺

にんじんがおいしい野菜スープ

りんごとレモンのハニートースト

かんたんティラミス

料理が映える"映え"グッズ!


大学生に自炊に関するアンケートをとってみました!




栄養士の先生から -advice
健康的な自炊生活を続ける三箇条
其の一 バランスの良い食事
毎食 [主食] [主菜] [副菜]の揃った食事を心がける。
炭水化物、肉や魚、野菜を上手に取り入れよう。
1日3食、規則正しく朝・昼・夕食を食べるようにしよう。
其の二 少量パック利用
カット野菜や冷凍野菜などを利用すると調理が簡単に!
缶詰、レトルト食品などの保存性の良い半調理品を買っておくと便利!
其の三 簡単調理
具だくさんの煮込み料理やスープは、一品でたくさんの栄養を摂ることができる。
混ぜご飯の具など作り置きを利用すると、簡単に味付きご飯を作ることができる。
おにぎりを作りたいときにも便利!
電子レンジを上手に活用することで、調理時間が短縮!
食品の保存方法 -food preservation
肉や魚を冷凍するときのポイント

豚薄切り肉 : 冷凍保存期間目安 = 1ヶ月
・冷凍する部位はお好みでOK!
・薄くひろげてラップにくるんで冷凍する。
鶏もも肉 : 冷凍保存期間目安 = 1ヶ月
・厚みが均等になるように包丁で切ってから冷凍する。
・薄く広げてラップにくるんで冷凍する。
挽き肉 : 冷凍保存期間目安 = 2週間
・冷凍保存袋に薄くなるように入れる
・薄く広げてラップにくるんで冷凍する。
魚の切り身 : 冷凍保存期間目安 = 2週間~1ヶ月
・表面の水気をキッチンペーパーでよく拭いてから冷凍する。
野菜の保存方法 - 保存するときに気をつけること!

もやし : 冷凍保存期間目安 =2週間
1.もやしを流水で洗って水気を切る。
2.薄くひろげてラップにくるんで冷凍する
3.冷凍陽密封保存袋(Ziploc 等)に入れて、冷凍する。
4.使うときは軽く揉んで、凍ったまま加熱調理する。
じゃがいも : 常温期間目安 = 2~3ヶ月間
1.新聞紙で軽く包み、キッチンの収納棚やシンク下に置く。
2.なければ紙袋や段ボールに入れても大丈夫
玉ねぎ : 冷凍保存期間目安 = 約1ヶ月
1.玉ねぎはスライスする。
2.切った玉ねぎを耐熱皿に載せ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。
3.加熱した玉ねぎを冷凍用密封保存袋に入れて、袋内の空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入れる。
にんじん : 冷蔵保存期間目安 = 約1ヶ月間
1.にんじんの皮をピーラー等でむく。
2.頭とおしりを切り落とす
3.全体をラップでぴっちり巻く。
4.密封保存袋に入れて冷蔵庫で保存する
白菜 : 冷凍保存期間目安 = 約1ヶ月
1.白菜をざく切りにする。
2.切った白菜を固めに茹でて水気をしぼる。
3.少量ずつラップで包んでから、冷凍用密封保存袋に入れて冷凍庫で保存する。
長ネギ : 冷凍保存期間目安 = 約1ヶ月間
1.白い部分を5~6cmの長さにカットする。
2.青い部分はラップで包む。
3.これらを冷凍用密封保存袋に入れて冷凍庫で保存する
[出典]島本 美由紀 『ひと目でわかる!食品保存事典 簡単! 長持ち! 節約!』講談社(ISBM:978-4062998253)

キャンパス周辺のスーパー -Supermarket
紹介店舗リスト
- 原信 五十嵐東店
- 原信 新通店
- 清水フードセンター 大学前店
- ウオロク 大学前店
- ウオロク 内野店
原信 五十嵐東店
クーポンが使えるアプリサービスがあるのが嬉しい!
ベーカリーが併設されているのも特徴
新大生の利用が多い店舗の一つ。
店舗Webページ:https://www.harashinnarus.jp/shops/ikarashihigashi/
原信 新通店
24時間営業なのがグレート!!
クーポンが使えるアプリサービスがあるのがうれしい!
ベーカリーが併設されている。
新大生からは"下界原信"の愛称で親しまれている。
店舗Webページ:https://www.harashinnarus.jp/shops/shindori/
清水フードセンター 大学前店
生鮮野菜が安い
水曜、日曜、祝日に学生証提示でお会計5%OFFはとてもありがたい!!
ウオロク 大学前店
対象商品が火曜日は86円、木曜日は65円で買える!
火曜・木曜以外もお得商品が豊富!
ポイントカードを作ると、会計時にポイントが貯まる。
空きペットボトルを持って行ってもポイントがもらえる!
店舗Webページ:https://www.uoroku.co.jp/shop/daigakumae.html
ウオロク内野店
対象商品が火曜日は86円、木曜日は65円で買える!
火曜・木曜以外もお買い得商品が豊富!
ポイントカードを作ると会計時にポイントが貯まる。
空きペットボトルを持って行ってもポイントがもらえる!
店舗Webページ:https://www.uoroku.co.jp/shop/uchino.html
ごみ処理について - Gabage and Recycling
生活をしていく中で、ごみはどうしても出てしまうもの
地域のルールを守って、快適に暮らしましょう!
曜日や地域によってその日出せるごみが異なる!
~自分の地域の「ごみカレンダー」を要チェック!
新潟市指定のごみ袋を使おう!
~新潟市の「指定ごみ袋」はスーパーやコンビニ、ドラッグストア、生協の購買部などで販売してます。
生ごみは水気を切って、こまめに捨てよう!
~臭いや虫の発生原因になるから、夏場は特に注意!!
缶やペットボトルはよく洗ってから捨てよう!
~スーパーの専用回収箱に捨てるのもおすすめ!買い物ついでに出すと家に溜まらない!
~近所のコンビニのごみ箱に入れるのは良くないことなので避けようね!
自炊教室2022のレシピはこちら
違うレシピが載っているので自炊の参考に是非ご活用ください🎶