- 大学生活はスタートダッシュが肝心!
この講座できっかけをつかみましょう!
大学生活は良くも悪くも「自由」=あなた次第!
…それなら充実したものにしたくないですか?
この講座では、「今の自分を知ること」「大学生活の目標を見つけること」「マナーの基礎を学ぶこと」以上の3つを通して、進路選択にもつながるように大学生活のスタートダッシュを切ることを目指します。
早くから「就活」を意識した方が良い理由
卒業前のあなたを待ち受ける就職活動では入試のように筆記試験対策が必要な試験もありますが、多くの場面で「人物試験」をクリアしなければなりません。
人物試験では志望動機ややりたい仕事の他にもいろいろ聞かれます。
- 学生時代に力を入れたこと
- 困難を乗り越えた経験
- チームで頑張ったこと などなど
これに対応するには大学でどんな経験をするかがすごく重要!さらにその経験を整理・蓄積して、自分の言葉で話せるようになることを目指すのですが、大学生活はどんどん忙しくなっていきます。
上級生になってから
「アピールできることがない」
「もっと早くから考えておけば・・・」
と悩む先輩も少なくありません。
先輩新大生に聞きました!
今だから言える「知っておけばよかった」こと
- 高校とは違って自分から動かないと何も始まらない。積極的に行動することが大事。
- 大学でやりたいことを明確に持っておくことが重要。
- 卒業後のことも考えておくと後々の見通しがつくかもしれません。
- やりたいことは早くからやった方がいい。就活は意外と早く始まるし、意外と長い。
- 大学生活では自分で積極的に情報を得ようとする必要がある。
- 今までと何かが大きく変わるかといえば、そこまでではない。
だからこそ、自分が何をするか、が大切!
- 大学入学後すぐのこの時期に考えることで
将来の可能性をより広げることができるんです!
講座プログラム(予定)
01.SEQ解説会
「なりたい自分」になるためには「こういう自分になりたい」という気持ちを行動に移すことが重要です。そのためにまずは「今の自分」を知り、どのような行動をしていけばよいのかを考えるきっかけをつかみます。
自己分析ツールSEQとは?
SEQは自分の行動の特徴(行動特性)を測定しています。自分の取りがちな行動の特徴が分かるので、「なりたい自分」に近づくためにどこをどう変えればいいのかを発見する手掛かりが見つかります。自己理解を深め、自分の行動特性を上手に利用しながら、よりよい成果につなげる行動のヒントを考える手助けとなるツールです。
02.ビジネスマナー講座
大学生は周囲から「大人」として見られます。大学生活ではアルバイト・インターンシップ・実習・ゼミ活動など、目上の人や初めて会う人と一緒に過ごす場面もたくさん。ここでは「大人」の第一歩として、大学生活全般につながるビジネスマナーの基礎を学びます。
03.大学生協キャリアガイダンス
今の自分を知り、大人の第一歩となる知識を身につけた後は、今の自分を取り巻く環境について考えます。みなさんが今後出ようとしている社会は一体どんな状況なのか、どんな学生が求められているのか。就活市場の動きなどを踏まえて大まかに把握する時間です。
04.卒業生からの学生生活アドバイス
最後に、卒業生の経験を聞くことができる時間を設けます。現在それぞれの道で活躍している卒業生は在学中にどんなことを頑張っていたのか?やりたかったけどできなかったことはあるのか?卒業後の今につながっている経験は?など今だからこそ伝えられる内容をみなさんにお伝えし、目標立てにつなげます。
【VOICE】4年生のコメント
思ったよりも時間はすぐ過ぎる!大学は4年間もあって長いと思っていたけれど、本当にあっという間でした。だからこそ、アルバイトやサークル、勉強などなど毎日を充実させるべきです!
大学生活のうちにいろいろなことに挑戦して新しい体験をしましょう!
※学事の都合で日程を変更する場合があります。変更の場合はHP等でご案内します。
※募集定員は100名です。定員に達した場合は〆切前に募集を終了する場合があります。
※お申込みの方には4月1日(火)頃に「SEQ受診のご案内」をお送りします。オンラインでの受診で所要時間は30分~40分程度です。4月10日(木)までに受診いただくようお願いいたします。