パソコン・教材の購入公務員試験対策学内講座のご案内

コロナ禍からニューノーマルへ。
新しい未来にむけて、社会・制度を創る人材を
輩出しています。

講義は全てオンラインで受講することができます。
学生生活すべての経験が自己PRにつながります。オンラインイベントを最大限活用し、いろいろなことにチャレンジしましょう!

公務員試験受験まで(2022年12月現在)

※採用試験実施時期の変更により開講が変更となる場合があります。

先輩からのメッセージ

行政コース
坂井 眞子さん(経済学部卒業)
内定先:厚生労働省

入門講座の魅力は大きく二点あると思っています。一点目は、試験対策が早めにできたことです。試験の重要科目について知っておくことで、本講座に向けてよい準備ができました。二点目は、就活について相談できる人とのつながりができたことです。先輩や事務局スタッフの方とお話する機会があり、公務員試験や志望先のことについて聞くことができました。将来について考えて、選択肢を広げられたことが内定につながったと思います。

学内講座4つのポイント

新潟大学生協だからこそできる新大生のための講座

POINT 1受講代金のみで充実のフルサポート!
講座代金には、講義料・テキスト料、生協オリジナル模試3回分、二次試験対策(面接指導・集団討論・添削・面談・試験資料提供など)がすべて含まれています。二次対策指導はオンライン対応。自宅や帰省先にいながら面接指導が受けられます。
POINT 2優秀な講師陣による迫力ある講義がすべてオンラインで視聴できる
主要科目は「新潟大学」を担任する講師、その他の科目「全国の学内講座」を担当する講師による講義です。配信日以降はオンラインでいつでも・どこでも受講できます。
POINT 3新大生に合わせたカリキュラム、生協ならではのサポート
講座スケジュールは学内行事を踏まえた新大生のためのカリキュラム。新大生のキャンパスライフをサポートしている生協だからこそできるきめ細かいサポートを行います。
POINT 4先輩が合格をサポート
最終合格した先輩たちが、一次試験対策から二次試験対策まで、幅広く相談に乗ったりアドバイスを行ったりします。合格を勝ち取った先輩たちのノウハウをしっかりと皆さんに引き継いでいきます。

合格者の推移

講座受講生(第11期)の合格実績

公務員試験対策学内講座の合格実績
※受験先別最終合格件数 2022年1月末現在

主なコース紹介

2020年から講義はすべてオンライン配信
※受講代金は2022年の実績です

入門講座(2年生対象)

[51コマ]
公務員を明確に目指している方、就職活動に向けて一足早く行動をしたい方におすすめです。
69,500円(税込)

本講座(3年生・院1年生対象)

行政コース

[332コマ]
国家公務員から地方公務員まで幅広く併願できるコースです。
290,000円(税込)

技術コース

[138コマ]
工学部・理学部・農学部など、学部の専攻分野を生かして技術系公務員を目指すコースです。
163,000円(税込)

OBからのメッセージ

岩井 仁熙さん(人文学部卒業)
勤務先:新潟県庁

新潟大学を受験予定の皆さん、こんにちは。私は新潟県職員として採用され、4月から、上越市にある新潟県立中央病院で職員の給料の支払いや求人、採用、退職関係の仕事をしています。その前は県庁の道路管理課に勤務していました。私は、大学入学時点では、公務員を目指していた訳ではないのですが、将来の選択肢を増やせると思い、入門講座から公務員講座を受講し、今の進路を選ぶことができました。大学生は、勉強、部活、サークル、ボランティア、インターンシップ、遊びなど、たくさんのことを経験できます。それとともに卒業後の進路選択はとても悩むと思います。もし進路選択に悩んだり、選択肢を増やしたいと思ったりしたら、公務員講座を受けてみてはいかがでしょうか。

CONTACTお問い合わせ

新潟大学生活協同組合
〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
TEL:025-262-7411 FAX:025-262-6205