自宅から通学予定の方も、一人暮らしをお考えの方もまずは新入生サポートセンターにお越しください!
新しい生活に不安はありませんか?どんな大学生活が待っているか知りたいと思いませんか?
「高校との違い」「食事」「アルバイト」「サークル」「一人暮らし」…新入生サポートセンターでは、新潟大学の先輩たちが自分の大学生活を皆さんにお伝えします。そして自分の経験を基にみなさんの入学準備や大学生活のスタートをサポートします。

新入生サポートセンターとは?
「不安なく新潟大学での学生生活をスタートさせるための準備の場」として、新潟大学生協が開設しております。
単なるお部屋探しの場ではありません。必要な生活用品や、事故や病気から身を守る住生活全般のご提案、大学内での食環境や勉学・研究を支える学びの準備に関するご提案まで、新大生になるために必要な準備を、まとめて行うことができます。

先輩学生がご案内します
新入生サポートセンターでは、新潟大学の先輩学生がスタッフとして新入生のみなさんの入学準備をサポートいたします。
新生活の準備や、パソコンの用意などを先輩学生の実体験を聞きながら進めることができます。
新入生サポートセンターを活用して、大学生活を安心してスタートさせましょう。

「新入生サポートセンター」に参加いただいた方の感想
先輩があえて過去の教科書購入の失敗談もわかりやすく伝えてくれて、自分のとても参考になった。
身近な大学生の方が案内してくださって親近感が持てた。
とても親切丁寧に情報を教えていただいた上、内見も案内していただき、希望する条件の物件を契約することができました。
パソコンについてのメリット、デメリットを詳しく知ることができ、大学の生活にあった物の購入を決められたこと。
※クリックで拡大画像がご覧になれます。
新入生サポートセンター【来場型】
先輩学生と一緒に新生活の準備をしましょう※1
新入生サポートセンターに直接ご来場いただき、先輩新大生から大学生活の話を聞きながら、アパートの内見※2・申込みをしたり、ご自身の学部に沿った必要な学習用品の準備をしたり、新生活準備の大部分を1日で進められます。住まい探しは、実際のお部屋を内見いただくことをおすすめします。


※1 新入生サポートセンター(来場型)は予約優先制となります。
※2 合格発表の時期は特に混雑いたします。多くの方にご利用いただきますため、内見可能件数に限りがある場合があります。予めご了承ください。
合格者説明会【オンライン開催】
入学準備・大学生活に必要なことをご案内いたします。所要時間は2時間30分~3時間程度です。(完全予約制)
開催日時
2024年
12月24日(火) 18:00~20:30
2025年
1月13日(月・祝) 16:00~18:30
2月19日(水) 18:00~20:30
3月14日(金) 18:00~20:30
3月19日(水) 18:00~20:30
3月25日(火) 18:00~20:30
3月29日(土) 16:00~18:30
配信方法
オンライン型はZoomアプリを使ってのLIVE配信で実施します。
ご参加にあたってはご使用の端末・デバイスにZoomアプリのインストールをお願いいたします。
新入生サポートセンター・合格者説明会の流れ

日程・お申込み
営業日程のご確認、ご来場のお申込みは新潟大学生協公式LINEからお申込みください。「予約優先制」となります。
※ご予約がない場合、混雑時にお待ちいただく場合がございます。
新入生サポートセンター会場
新潟大学生活協同組合 第1食堂
ご来場にあたってのご案内
学内に駐車場はございません。近隣のコインパーキング等をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。

交通アクセス
■JR越後線
「新潟大学前駅」または「内野駅」下車後、徒歩約15分
■新潟交通バス
W2西小針線(「新潟大学」行または西小針・新潟大学経由「内野営業所」行)乗車 →「新大正門」または「新大中門」、「新大西門」(約45分)下車後、徒歩約1分
持ち物リスト
来場時にご持参いただくと便利!
特に住まい探しをされる方は、以下のものをご持参いただくと、スムーズにお手続きができます。
- 生協・共済加入 パソコン等教材のご案内(合格後にお届けする冊子)
- 印鑑(認印可)
- 金融機関の口座番号がわかるもの
- 受験票(合格発表前に住まいを予約される方)
- 寮の整理券番号がわかるもの(寮もあわせて希望される方)
- 加入手続きにかかる費用
※加入手続きはクレジットカードはご利用いただけません
お問い合わせ
新潟大学生協 新入生サポートセンター
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学生活協同組合 第1食堂内
TEL. 025-262-7411